大田区糀谷駅前くすのき歯科です。
本格的な花粉症の時期が到来しましたね。
来院される患者さんも大変そうな方がちらほら。。。。
でもでもでもでも梅の季節です。
先日在宅診療で移動の途中、聖蹟蒲田梅屋敷公園を通ったら綺麗に咲いていました。
皆さんは梅の種類ってどのくらいあるかご存知ですか?
なんとなんと400種類くらいあるんですって!驚いたもんですな。
私はちょっと変わりものなのでしょうか?(スタッフはうんうん頷いていることでしょうw)
綺麗な色の梅よりも蝋梅が大好きです。
あー池上梅園に行きたい~。
ところで最近腸内細菌のお話ってトピックですよね。
実は私も赤坂にある腸内細菌外来に通ってます。半年以上通っていますが変化してきたことが自分でもわかるほど。
腸の中もこんなに可愛いお花が咲き乱れるなら楽しい!
そしてその腸内細菌は歯周病とも関係しているということが分かったきました。
まぁびっくらほい。。。。
食べ物はお口から胃を通り、小腸、大腸で栄養分を取り込み、肛門で排泄されます。食べ物やつばを飲み込むと胃や腸に唾液が一緒に流れていき、お口の中に生息する細菌もこれらとともに胃や腸内へと入り込みます。
あーーーー想像したら怖いーーーー”(-“”-)”
歯周病菌には様々な種類がありますが、その1つであるジンジバリス菌(Porphyromonas gingivalis)が腸に流れ込むと腸内細菌叢がバランスを崩し、腸のバリア機能が低下、血中に細菌由来の毒素量が増加することがわかってきました。
こうした状態は歯周病と肥満や糖尿病の関連に見られる状態と共通する部分も多く、歯周病菌は、もはやお口の中の問題だけではなく、全身の健康に関与する可能性が高いとして、ますます口腔環境が注目され始めています。
さてどんな関係なのか。。。。は。。。。次回でぇ
〒144-0034 大田区西糀谷4-27-10 守田ビル3階
03-3743-2777 月~金 10:00~13:00 14:00~19:00
https://www.kusunoki-dental.jp/
https://kusunokishika.wordpress.com/